Consulting
Business
- HOME
- Outline of Business
- Consulting Business
コンサルティング事業
“戦国の思想・日本の美”をテーマに
当社は創業以来、戦国時代の造形美を追求した作品作りを通し、国や民族を超え、世界にその素晴らしさを伝えることを目的にその造形美を追及してきました。又、その背景となる思想、宗教、歴史を研究してきた多大なノウハウを持っております。
ものづくりに当たっては徹底した取材と研究を行っており、「本物(現物、現場、現実)」を追求することで当時と同じ製法や素材を使用し戦国期の美術工芸品を制作してまいりました。その姿勢が海外からも高い評価を頂いております。
“日本の独自性(歴史、芸術、文化)を追求”
長年培ってきた「取材・研究・検証」、および美術工芸品を企画から制作までトータルプロデュースしてきたノウハウを保持しており、「日本の美」および「戦国時代の美」を主とした総合的なコンサルティング業務を可能にしております。企業理念、経営計画の策定。商品開発、デザイン等マーケティング全般のお手伝い、甲冑・絵画・陶器・漆器などを組み合わせた総合的な企画催事の展開、海外公演など過去幅広く活動しております。
コンサルティング事業
戦国期の美を主軸としたコンサルティング事業 / トータルプロデュース可能 / 企業理念や経営計画の策定なども可能
創業以来、一貫して追求してきた戦国時代に関する研究・取材のノウハウをもとにそれを生かした企画、デザイン、演出、講演から造形指導、監修に至るまで様々な分野において総合的なコンサルティング業務が可能です。
世界の一流ブランドや独自性のある高付加価値サービス企業に共通するのは製品やサービスの『物語』を最重視して市場に伝える姿勢にあります。歴史やその土地に根付いた物語を専門的見地から多角的に分析してご提案します。
代表略歴
大学卒業後、セコム(SECOM)にて商品企画室、営業企画室で主にマーケティングを担当。
その後、学校法人産能大学で数々の企業の主にマネジメントを中心としたコンサルティングに従事。
1997年株式会社謙信を創業。戦いをテーマに『ART OF WAR』(孫子の兵法/THE ART OF WAR)を
商標登録(日本、EU、アメリカ、中国、韓国等で登録済み)ブランドとして創業。
「本物(現物、現場、現実)」を徹底して追及
創業当初から研究・考証を重ね、京都染技連と共同で戦国期の陣羽織、小袖などを継続して企画・制作を行うなど、安土桃山の美と技術を現代に継承するプロジェクトを行っています。
また、武将彫刻作家 海野宗伯プロデュースによる日本画作品なども制作しております。
日本の造形美を世界に伝える
2019年にはロシアのサンクトペテルブルクにて公演を行いました。美術工芸品を制作するだけではなく、その背景や日本の美について取材や研究をする中で蓄積された知識を世界に広めるべく、こうした講演活動も行っております。取材や講演についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。
物語(Story)づくりの重要性
『良い商品で品質に自信があるのになぜ売れないのか』『優れたサービスなのにうまく伝えることができない』『競合が多くて自社の独自性を伝えることができない』これらは日本の多くの優良企業が直面する悩みです。ものづくりやサービスが世界でも最高レベルでありながら『その良さが伝えられない』その原因はその製品やサービスを生み出した『物語』が伝えられてないからではないでしょうか。
『カワイイ』『キレイ』では売れない時代へ
現在の市場は『カワイイ』『キレイ』だけでは競合が多すぎて差別化の難しい時代です。
当社が創業以来一貫して追及してきたテーマ『戦い』は生死を分ける究極の『機能美』から生まれる『カッコイイ』造形美を表現します。もちろんその背景にはしっかりした思想があり長い間お客様にアピールできる製品やサービスを提供します。
過去の実績・事例
文化創造事業として高く評価され、平成13年経営革新企業に認定される
当社の企画に基づき、世界で初めて日本甲冑武具研究保存会 甲冑師:三浦公法氏の協力を得て1/4スケール創作甲冑の制作に着手、世界的にも評価される戦国期の甲冑の造形美を再現。
武具として部分的に保存されているが、着装した全体像としては正確に再現されることが殆どないことに着目。又、有名武将の甲冑の大半が失われ、実像が分からなくなっていることに当社は危機感を覚え、安土桃山の造形美を後世へ残すため研究と創作を開始。同時に正確な考証のもと武将絵画等の創作開始。織田信長を始めとする現在の戦国武将像に大きな影響を与えました。
コンサルティング事業の一例
例)ワインやウイスキー・日本酒のラベルデザイン、戦国期の焼き物を中心とした茶屋のトータルプロデュース、
内装のアドバイスや立体物をテーマとした総合プロデュース、禅をテーマにしたプロモーションなど
コンセプトやテーマが決まることで、デザインや表現、色や形が決まりトータルプロデュースを行うことができます。日本の四季、美術、日本の歴史を背景に様々な分野でコンサルティングが可能ですので、まずはお気軽にご相談・お問合せ下さい。
コンサルティングの流れ
お問い合わせ頂いたのち、ヒアリング
まずはお問合せよりご連絡を頂き、調整させていただいたのちヒアリングを行います。

問題提起、検討
視覚化した問題点について検討していただきます。
状況によって皆さんと一緒にプロジェクトチームを立ち上げ、
問題点に対して取り組んでいく場合もございます。

実施
提案した具体策を実施していただきます。
その中で問題点が出てくる場合は問題点を修正し、
状況によって臨機応変に実施内容を変えていきます。

現状分析
ヒアリングをもとに、問題点を構造化します。
問題点を視覚化することでより分かりやすい現状分析を行います。

具体策
検討ののち、弊社より具体策を提案いたします。

詳細やご不明点等がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。ご相談も承っております。
FAQ よくある質問
- Q. どのような内容のコンサルティングが可能ですか?
- Q. 相談は無料ですか?
- Q. なぜ戦国期を主軸にしているのですか?
- Q. オンライン面談は可能ですか?
Q. どのような内容のコンサルティングが可能ですか?
A. コンサルティング内容の一例として、空間や内装などのトータルプロデュース、展示企画、飲食店のコンセプト、プロモーション企画など多岐にわたり可能です。
また、企業理念や経営計画の策定、デザイン等からマーケティング全般のお手伝いも可能です。
自社ではどのように活用できるのか?何が可能なのか?といった簡単なご相談からも受け付けております。
ご質問、ご不明点等がございましたら、どうぞお気軽にお申し付けください。
Q. 相談は無料ですか?
A. ご相談は無料です。まずはお問合せのメールフォーム、またはメールアドレスよりお問い合わせください。
Q. なぜ戦国期を主軸にしているのですか?
A. 日本の歴史において、戦国期(安土桃山)は特に政治、軍事、経済が爆発的な変革と成長を成し遂げました。
外国から南蛮文化が渡来し、文化・芸術面でもこれらの変化を受けて画期的な破格の美が生まれました。
それは禅という思想から、茶の湯、装束、絵画、建築に至る幅広い分野で、後世に絶大な影響を与える大いなる遺産を残しました。
当社はこれらの通底する思想や造形を追求し、現代に残すべく活動しております。
日本の歴史の中でも特に美の頂点を極めた戦国期の「日本の美」をもって、普遍的な思想や色や形、デザイン、概念を現代に残すべく、これらを主軸としてコンサルティング業務活動をしております。
Q. オンライン面談は可能ですか?
A. 可能です。直接のご面談が難しい場合は日時等調整させていただき、zoomを使用してのご面談をさせていただきたいと思います。
直接ご面談、ヒアリングをさせて頂くことでより良いご提案が可能ではございますが、
難しい場合はオンライン対応もしておりますのでまずはご相談ください。
会社案内
| 和文商号 | 株式会社 謙信(ART OF WAR) |
| 英文商号 | ART OF WAR® |
| 創立記念日 | 1997年2月18日 |
| 登記記念日 | 1997年2月18日 |
| 所在地 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町3-3-8 日本橋優和ビル |
| 代表電話番号 | 03 (5299) 5617 |
| 代表FAX番号 | 03 (5299) 5618 |
| 代表者氏名 | 代表取締役 榊原雄太郎 |
| 資本金額 | 10,000,000円 |
| 業務概要 | オリジナルキャラクターライセンス事業、自社およびライセンスによるキャラクター玩具・美術工芸品の開発、販売、コンサルティング業務等。 |
| 主な展開地域 | 日本国内(全国)、北米、東アジア、中東他 |
| 主要取引先 | UBISOFT EMEA(フランス), (株)白泉社, (株)ノース・スターズ・ピクチャーズ, (株)コーエーテクモゲームス,(株)コーエーテクモネット, ワーナーエンターテイメントジャパン(株),日本テレビ音楽(株), (株)集英社, (株)小学館、(株)小学館集英社プロダクション, (株)デアゴスティーニ・ジャパン, (株)カプコン, (株)円谷プロダクション, セガサミー(株), コナミ(株),Amazon.com.Inc, eBay inc, (株)丸善ジュンク堂書店(丸の内・日本橋), 中部国際空港, (株)大丸松坂屋百貨店, (株)朝日新聞,(株)産経デジタル, (株)NHKプロモーション, インペリアル・エンタープライズ(株), (株)東玉, (株)吉徳, (株)三越, (株)高島屋,(株)日経BP, (株) 読売エージェンシー, (株)そごう・西武, (株)京阪百貨店 |
≪営業時間≫ 火曜日~土曜日(定休日:日、月、祝日) 10:00~18:00
Opening & Closing time 10:00 A.M. ~ 18:00 P.M. (Tuesday- Saturday)
≪アクセス 最寄り駅≫ JR神田駅 南口より徒歩3分 / 地下鉄 銀座線 三越前駅(A8)より徒歩5分
Nearest Stations
-Kanda Station JR Yamanote Line (3 minute walk from South Exit)
-Mitsukoshimae Station Tokyo Metro Ginza Line (5 minute walk from A8 exit)
-Shin-Nihonbashi Station JR Sobu Line
